【スポンサーリンク】

【更新!】駿台偏差値【2020】

駿台偏差値の2020年度版が発表されたようです。

駿台の偏差値の閲覧は会員限定らしいので5chより引用させていただきます。

 

駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應  63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智  60.9 文59 法62.5 経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治  57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教  56.1 文55.5法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央  55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学  54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学  53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政  53.1 文53.5 法53.5 経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南  53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山  52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
関大  51.6 文54法52経51商51外54社51政51情50安50
成蹊  51.3 文51.5法51.5経51営51

 

若干河合塾のものとは順位が逆転する部分がありますね。

河合塾のものと比べると青学、法政、関大は低く、学習院、中央、関学立命館、南山、西南は高く出ているのが分かります。

駿台模試の受験者は上位国公立を受ける人の割合が高いため、上位国公立の併願先として人気な大学の偏差値が高く出ると言われています。

 

そう考えると私立としては東海地方トップの南山、九州地方トップの西南学院が関大や成蹊を上回っているのも納得です。

成蹊はMARCHの併願校でしょうし、関大も他の関関同立に併願受験者を取られているということでしょう。

 

青学は特にこの差が大きくMARCH下位となっています。青学の派手な校風は国立受験生にはあまり人気がないのかもしれません。男子の就職が悪いという噂もあるのでそれが影響しているというのもありそうです。

 

逆に河合塾偏差値では最近不振な学習院と中央は順位を上げています。

これを見ると学習院のブランド力は今でも強力なことが分かります。

中央法も、こちらの偏差値では依然としてMARCH内では圧倒的です。

 

全体的に昔の偏差値と似ています。

上位層の中には昔からのブランド力や伝統を重んじる人が多いということなのかもしれませんね。

【スポンサーリンク】